

Hope in Action
希望は、行動の中に。
ジェーンから受け継いで
6月に世界的動物行動学者であり、国連平和大使でもあるジェーン・グドール博士(91)が来日します。 この貴重な機会に合わせて、ジェーン・グドール インスティテュート ジャパンでは、6月12日〜14日の3日間、公開特別講演イベント「Hope in Action──希望は、行動の中に。ジェーンから受け継いで」を開催します。
“ Every individual matters. Every individual has a role to play. Every individual makes a difference.”
「
すべての存在が大切であり、役割があり、
そして一人ひとりが変化を生み出すことができる」
地球温暖化、生物多様性の喪失、広がる格差、そして胸を締めつけるような戦争や暴力——あまりに大きな問題を前に、未来に希望を持てず、「自分に何ができるのだろう」と立ちすくむ人は少なくありません。 2024年、日本財団の調査では「自分の行動で社会を変えられると思う」と答えた日本の若者は半数未満。 「自国の将来は良くなる」と答えたのは、わずか15%でした。でも、そんな時代だからこそ届けたいストーリーがあります。 ジェーン博士が創設したユースアクションプログラム「Roots & Shoots」を通して、「希望は、行動の中にある」というメッセージに乗せて。
Events & Tickets
2025年6月12日〜14日の3日間にわたって開催される本イベントでは、ジェーン・グドール博士の基調講演をはじめ、ユースのストーリーテリングやワークショップ、クロストーク、映画の試写会など、多彩なプログラムをお届けします。
一部プログラムはオンライン配信も予定しています。“希望”を紡ぐこの瞬間を、ぜひともに。
Pre-Event
ジェーン博士の来日を盛り上げるべく、4月・5月にプレイベント実施。
一部アーカイブリンクも公開中!
JANE & Me
ジェーン・グドール博士 来日リレーメッセージ
来日に先立ち、ジェーン博士の思いに共感する方々からの
メッセージをリレー形式でご紹介していきます!

国連広報センター所長
Kaoru Nemoto
根本 かおる

レフェルヴェンンスシェフ
Shinobu Namae
生江 史伸

ユナイテッドピープル代表
Kenji Sekine
関根 健次

Educators For Future
Yu Kobayashi
小林 悠

ケニア・サファリガイド
Naokuni Kato
加藤 直邦

環境活動家 / ELEMINIST創設者
Minami Fukamoto
深本 南

ひとしずく株式会社 取締役 / JGIプロボノサポーター
Asami Yamamoto
山本 亜沙美

国際環境NGO / 350.org Japanリーダー
Hinako Arao
荒尾 日南子

ソーシャルアクティビスト
Shoko Horii
堀井 祥子

共同通信社編集委員 / 学習院大学特別客員教授
Tetsuji Ida
井田 徹治

俳優 / 監督
Tao Okamoto
岡本 多緒

公益財団法人 五井平和財団 会長
Masami Saionji
西園寺 昌美

リジェネレーション・ジャパン共同代表 / リジェネコ共同代表
Aya Kubota
久保田 あや

公益財団法人 五井平和財団 青年教育担当
Rika Yoshikawa
吉川 里香

ルーツ&シューツ ジャパン・アンバサダー
Rena Okazaki
岡崎 礼奈

ルーツ&シューツ コーディネーター
Larissa Sears
ラリッサ・シールズ

ラジオパーソナリティ
Mona Neuhauss
ノイハウス 萌菜

ジェーン・グドール インスティテュート ジャパン
Mina Oba
大庭 美菜
ジェーン博士と、ジェーン・グドール インスティテュート(JGI)の活動について
より詳しく知りたい方はこちらから。